PTAの電話連絡網は連絡に時間がかかる、しかも正確に伝わらない?

前回ご紹介した学校たんけん隊のページにある掲示板から、こんな記事をみつけました。
PTAの電話連絡網に関することです。
これによると、電話連絡網では、情報が全部に伝わるのに時間がかかる。情報が正確に伝わらない。などの問題があるということです。
“スまっぷ”では、このような問題解決の一助として、危険箇所を地図に登録すると、自動的にあらかじめ登録してある携帯メールに緊急連絡メールを送信する仕組みがあります。
是非、参考にしていただきたいと思います。
学校たんけん隊のページより
[2003.09]
● 電話連絡網を回すとすごく時間がかかる。毎回17時に回し始めて終わるのは22時。不在の人が多くて、連絡網というより、役員が1件ずつ電話している感じ。
● 仕事などで親がいない家庭は子どもが回します。ただし正確に伝わってるかどうかは疑問(笑)。
 流しっぱなしなので、最後まで伝わってるかも???です。「歓送迎会に来てください」「明日は授業参観です」とくだらない内容ばかり。回す必要ないものは、回さなくていい!
● 1列8人分全部電話します。で、留守電のところは、留守電に録音、ケータイ知ってるところは、携帯メル。すご~く近所の家にはメモをいれました。それで通じない家はその旨学級委員に報告。
● ホントの緊急以外に電話連絡網は使いません。不審者が出たとか台風で休校とかぐらい?なので、年に1~2回ぐらいです。不在者はどんどん飛ばすので、時間にして10分くらい。10分すぎて戻らない列は、列の最後から電話を回します。不在の家には、列の直前の人が再度連絡したり、学級委員さん預かりになったりです。
● 不審者情報を連絡網で回したら、「そういう情報は不要です!忙しいのにいちいち電話を回さないで下さい!」と怒鳴られた・・・。電話をするたびにドキドキする。そういう人もいるので、全員に回す必要あるのかな~と思っている。
● 電話連絡網で、伝言ゲームになったことがあります。なのでメールのほうがありがたい。
● メール連絡にすれば、学校がメアド登録者に一斉送信すればOKなのに。BCCにすればメアドが漏れることもない。メールがない、したくないという人のみ電話連絡網にすればいい。
● メールで連絡し合うとなると、アドレスの交換作業が必要なので大変かも。
● メール登録した人は電話連絡なし。メールチェックは自己責任。だとみんな納得するかな~。